この記事を読むのに必要な時間は約 12 分です。
先日バニラコのクレンジングバームを購入したのですが、じつは、韓国から届くまでの9日間の間に、前から気になっていたオルビスのクレンジングクリームのサンプルをもらっていました。
バニラコの方は先日、無事に韓国から届いたので、クレンジングバームと比べるためにも使ってみることにしました!
- オフクリームは購入前にサンプルをもらうことが可能
- 濡れた手や肌では使えない
- 落ちにくいコスメもしっかり落とせる
- 目に入ってもしみない
- 低評価も多いけどしっかり使えばかなり優秀
オルビス オフクリーム
オルビスのオフクリームは、「がんばった自分に、がんばらない時間を」をコンセプトにしたクレンジングです。
毎日行うものだからこそ、お肌も心もゆるっとほぐれるような時間を過ごしてほしいという思いから生まれたそう。
いつも何気なくパパッとクレンジングしているわたしにとっては「ハッ」と思わせる一文でした。
バズっていたけど、口コミでは低評価のコメントも
オフクリーム、発売当初からTwitterやInstagramでかなりバズっていた印象なので、「これは良いものなんだろうな〜」とかなり期待していたのですが、オルビスのオンラインストアを覗いてみると意外にも低評価のコメントを多く目にしました。
などなど、クレンジングにして致命的なのでは?と感じるほどの低評価。うーんこれはどうなんだろう。少し不安を感じながらも早速お試しです!

- オルビス オフクリーム
- サンプル
- 入手:店頭
低評価の口コミを見ていたので、いきなり現品を購入するのはちょっとリスキー(大容量のバニラコクレンジングバームを買っておいてそれはない)な気もするので、まずはサンプルを頂いてきました。
オフクリームの使い方
- 乾いた手にさくらんぼ1つ分のクリームを取り出す
- 肌にのせ、ゆっくり広げて馴染ませていく
- クリームからサラサラのオイル状なったら優しくマッサージ
- 全体的に馴染み、メイクが落ちたと感じたらぬるま湯で乳化させながら洗い流す
まず、オフクリームは濡れた手、濡れた肌には使えません×
お風呂場で使えないのはちょっと不便ですが、しょうがない。というかクリームクレンジングってそういうものだよね。
検証のためにいつもよりガッツリメイクをしてみた

普段はファンデの代わりにDr.Jartのシカペアリカバークリームを使っているのですが、クレンジングの効果をしっかり感じるためにも、毛穴を埋めるプライマー+ファンデ、さらに落としにくいマットリップも使ってみました。
①乾いた手にさくらんぼ1つ分のクリームを取り出す

まずはさくらんぼ1つ分のクリームを乾いた手に取り出します。
無香料なのですが、ほんのりポリマーのような香りが気になります。アロマの香りがついたら良いのになぁ。
②肌にのせ、ゆっくり広げて馴染ませていく

クリームをちょんちょんと肌に乗せ、ゆっくりと肌に伸ばしていきます。
テクスチャーはゆるめですが、伸びはそこまでよくないので、根気よく伸ばしていきましょう。
③クリームからサラサラのオイル状なったら優しくマッサージ

1分くらい経つと、クリームから少しずつオイルのようなテクスチャーに変わっていきます。
クリームの白色がだんだんと透明になり、サラッとした質感になったら「オイル」と判断して良さそうです◎
ここからはいつものクレンジングのように、アイメイクやリップもオフしていきます。
④全体的に馴染み、メイクが落ちたと感じたらぬるま湯で乳化させながら洗い流す
オイル状態でマッサージしながら馴染ませ、「メイクが落ちた」と感じたら、ぬるま湯で少しずつ乳化させていきながら洗い流します。

洗い流しました!さっぱり!
しっかり乳化させながら洗い流すと、ベタついた感じも全くなく、さっぱりながらもモチモチした仕上がりになりました。
しっとり仕上がりではありますが、どちらかというとさっぱり感が強く感じたので脂性肌の方でも使えるかもしれません。
ビフォーアフター

ちょっと写真ではわかりにくいのですが、毛穴を埋めるタイプの下地もしっかり落ちました。ブラープライマーは落としにくいので、これが落ちるということは洗浄力が高いと思います。
あと、落ちにくいリップもキレイに落とせたので、スッキリです!
ルールをしっかり守れば優秀なクレンジング
オフクリームは、基本ルールをしっかり守って使えばかなり優秀なクレンジングだと思いました。
口コミであった「ナチュラルメイクでも落ちない」「洗い流した後油膜が残って気持ち悪い」「ベタベタする」というのは、共通してクリームのまま洗い流してしまったことが原因なのかもしれません。
①しっかりオイル状にすること
②ぬるま湯で乳化させながら洗い流すこと
この2つをちゃんと行うことで、オフクリームの本来の力を発揮させることができるんだと思います。
ただし、わたしの中ではお風呂で使えないのが唯一の欠点でした。
面倒くさがりなのでメイクはパパッとお風呂でオフしたいんですよね…クリームクレンジングは濡れた手NGなので、こればかりはしょうがないのですが、現品を買うかどうかと言われたら正直微妙かもしれません。
これはわたしの感想なので、クレンジングに力を入れていきたい方や、お肌に負担をかけずにメイクを落としたいという方、管理をしっかりできる方には本当におすすめです。

